てぃーだブログ › 普天間高校第32期同窓会 › 普天間の空の下 › ハローウイン

2009年10月06日

ハローウイン

お久しぶりですねーごぶちゃたで・・・・・

でも、更新もしてないのに覗いてくださる皆様

ハートThanks ☆☆** v(o^▽^o)v**☆☆ Thanksハート


早いもので、今年もあと2ヶ月を残すことになり・・・・歳をとるたびに・・・・一日が短く感じるわネびっくり

さて、10月といえば・・・那覇大綱引き・・・・イエイエパー

ワタシ的に思いだすのは  ハローウイン

10月31日ハローウイン

ハローウイン



ハローウインの由来は、前の年に死んだ人間の霊が冬が近づいて

寂しくなるこの時期に戻ってきて新しい体を探す、というケルト人の信仰らしい。

そのため霊が体に入り込まないように、お面をかぶったり気味の悪い仮装する・・・

という意味らしいが・・・・・ワタシたちも子供の頃には単に「お菓子がもらえる」ということで

嬉しかったのを憶えている、よく大謝名周辺をまわったものです。

ドアのベルを押すと「Trick or Treat!」と言って袋を差し出すと家主

がそこへお菓子を放り投げてくれる。

そのことを悪い言葉で「乞食まつり」とも言ってたさーがーん

子供の頃は何故か「チクチン」って言ってお菓子をもらってた記憶がある。

一晩で袋いっぱいのお菓子を抱えて帰ったものダッ・・・

そんな楽しかった、なつかしい思いでは・・・あなたもあるんじゃない♪赤


同じカテゴリー(普天間の空の下)の記事
初孫
初孫(2013-03-20 21:12)

ご冥福を
ご冥福を(2013-03-09 18:32)

オープンしたよ
オープンしたよ(2012-10-30 23:21)

フォトパラダイス
フォトパラダイス(2012-06-12 17:43)

夜遊び
夜遊び(2011-12-27 16:08)


Posted by MAGI☆ at 10:30│Comments(2)普天間の空の下
この記事へのコメント
先日浦添市のあるスーパーで
仲宗根先生を見かけました・・
もう退職されているんでしょうか??
ちょっと店員さんと話しているのを聞いてたら
一人で味噌汁を作るのだけど、どのだしでどれくらい入れればいいの?とか聞かれてました・・ う~んどうしたんでしょうか?詳しい事解らないのですが
ちょっと気になったもんで・・・

因みに先生に教わった事がないので・・・多分??
名のりませんでした・・^ー^/
Posted by ポラリス at 2009年10月17日 00:12
ポラリスさん

仲宗根先生>定年されているでしょうねー

話の内容をうかがうと、事情があるような感じ
ですねー男性でも、定年後に料理に目覚めるとかあるけど
それだと嬉しいですが・・・何となく事情を感じますねー

ワタシでも、名乗ることができなかったのかもしれません。
Posted by MAGI at 2009年10月17日 19:13
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。