2009年04月21日
なつかしの校庭
ハイサ~~イ 

ちゃあ~~~がんじゅ~~デスか
もう、4月も後半戦に入りましたネ・・・・・ちょっと中だるみ気味かな・・
来月に入ったら、実行委員会があるから集まってくださいましネ

今日はアルバムの写真から・・・・・昔の校庭

今は、この校庭もないですね~~~全部にセメントがしきつめられた空間になってますねー
風邪がふくと砂埃が舞うし散々だったけど・・・・・いい校庭だったような記憶があります。
毎朝、7時半には朝練で学校にいたサ~~~
一年生のときは、画像からだと左側にある3年生の先輩たちの教室にいる
あこがれの先輩たちと話をしたり・・・・・
・・・・と楽しい
時間を過ごしたなあ~~
みんなの記憶はどうなのかな・・・


ちゃあ~~~がんじゅ~~デスか

もう、4月も後半戦に入りましたネ・・・・・ちょっと中だるみ気味かな・・
来月に入ったら、実行委員会があるから集まってくださいましネ


今日はアルバムの写真から・・・・・昔の校庭
今は、この校庭もないですね~~~全部にセメントがしきつめられた空間になってますねー
風邪がふくと砂埃が舞うし散々だったけど・・・・・いい校庭だったような記憶があります。
毎朝、7時半には朝練で学校にいたサ~~~

一年生のときは、画像からだと左側にある3年生の先輩たちの教室にいる
あこがれの先輩たちと話をしたり・・・・・




みんなの記憶はどうなのかな・・・

Posted by MAGI☆ at 09:40│Comments(10)
│普天間の空の下
この記事へのコメント
卒業アルバムにも写っていると思いますが3-12の教室の窓側に掲げられていた黒地に黄色の「自由に」の大きな旗は誰か持ってませんか?確か12組と自由に伸び伸びと体育祭を楽しもうということをかけて作成したクラスの旗だったとと思いますが。無いとは思いますが、心当たりのある方はラグナのプールサイドまで当日持参下さい。
Posted by シブ at 2009年04月21日 14:36
この駐車場で3年の時、車同士で事故ったことが
あります。お相手は定時生の方。
向こうは通学で、ボクは帰りで。何ゆえ車なのか
覚えてませんが、警察呼んでも道路じゃないので
自分らで解決せよ!と言われ、結局お互い自分の
は自分で修理で一件落着。父親の車だったので
ドキドキものだった・・。
当時は定時生、車通学だったもんね~。
赤ちゃん連れて来てた学生もおりましたm(_ _)m
ある意味、伸び伸びした懐の深~い高校!?
あります。お相手は定時生の方。
向こうは通学で、ボクは帰りで。何ゆえ車なのか
覚えてませんが、警察呼んでも道路じゃないので
自分らで解決せよ!と言われ、結局お互い自分の
は自分で修理で一件落着。父親の車だったので
ドキドキものだった・・。
当時は定時生、車通学だったもんね~。
赤ちゃん連れて来てた学生もおりましたm(_ _)m
ある意味、伸び伸びした懐の深~い高校!?
Posted by nal at 2009年04月22日 05:58
シブさん
あの「幕」ってクラスの誰がつくったのでしょうかね?
それが解れば、あるかどうか判明するはずだけど・・・・
もう、何十年もたってるのだから、ない可能性が高いかも
しれませんねー(あるといいなっ)
昔グッズが同窓会で登場したら、おもしろいかもしれませんネ
あの「幕」ってクラスの誰がつくったのでしょうかね?
それが解れば、あるかどうか判明するはずだけど・・・・
もう、何十年もたってるのだから、ない可能性が高いかも
しれませんねー(あるといいなっ)
昔グッズが同窓会で登場したら、おもしろいかもしれませんネ
Posted by MAGI at 2009年04月22日 09:15
nalさん
事故にまつわる話が・・・いろいろとありますねー
でも、身体が無事で何よりです。
あの頃は、定時制もいて車通学だったりと
また全日制とは違う一面がありましたネ!
ベビーを連れた学生がいたの?・・・それは記憶に
ないなあ・・・女生徒が化粧をしてた記憶はあるけど
やけに大人びてましたネ!
事故にまつわる話が・・・いろいろとありますねー
でも、身体が無事で何よりです。
あの頃は、定時制もいて車通学だったりと
また全日制とは違う一面がありましたネ!
ベビーを連れた学生がいたの?・・・それは記憶に
ないなあ・・・女生徒が化粧をしてた記憶はあるけど
やけに大人びてましたネ!
Posted by MAGI at 2009年04月22日 09:18
定時制といえば、自分の弟も定時でヤマハのGT50をバックステップを溶接、ダブルシートにして、50CCでありながら、90CC使用にして登校していました。3年の後半からはもちろん車登校だったと思います。何はともあれ、今後とも事故等にはお互い気をつけましょう。
Posted by シブ at 2009年04月22日 11:02
この校庭で、全校集会もあったんだよね!
卒業式の後は、校庭でナゴ恵じ先生も一緒に、輪になって校歌などを歌った記憶が、片隅に・・・?
すこし雨がぱらついていたような・・・?
記憶があいまいでゴメンナサイ
通勤いやっ!通学に車を使っていました(白状)
シブさん、12組の旗、卒業アルバムのどこに写っていますか?さがしたけど見あたらないでーーす
卒業式の後は、校庭でナゴ恵じ先生も一緒に、輪になって校歌などを歌った記憶が、片隅に・・・?
すこし雨がぱらついていたような・・・?
記憶があいまいでゴメンナサイ
通勤いやっ!通学に車を使っていました(白状)
シブさん、12組の旗、卒業アルバムのどこに写っていますか?さがしたけど見あたらないでーーす
Posted by 剣 at 2009年04月22日 19:21
並んでいる車が時代を感じさせてくれますね~~
確かに、ここで全校集会とかもやりました。
修学旅行の出発?(到着?)もここからだったのでは・・・
しかし、正面に見える体育館の玄関。
ここは、風が吹くとスカートが巻き上がる普天間高校一の、
絶景ポイントでした。
左側の校舎の1階の一番端(体育館側)が2年8組で、3年のお姉さん達が通るたびに期待していたような・・・・・・
そういえば、2年の時はクラス対抗の野球が流行っていて、8組が学年を制覇し、3年に挑戦しました。
その時にも色々と事件があって、楽しかったですよ!!
詳しい話は同期会の時に・・・
時効になるかはわかりませんが、あの時はビー〇を賭けて試合をしていたような・・・
いい時代だったな~~~
確かに、ここで全校集会とかもやりました。
修学旅行の出発?(到着?)もここからだったのでは・・・
しかし、正面に見える体育館の玄関。
ここは、風が吹くとスカートが巻き上がる普天間高校一の、
絶景ポイントでした。
左側の校舎の1階の一番端(体育館側)が2年8組で、3年のお姉さん達が通るたびに期待していたような・・・・・・
そういえば、2年の時はクラス対抗の野球が流行っていて、8組が学年を制覇し、3年に挑戦しました。
その時にも色々と事件があって、楽しかったですよ!!
詳しい話は同期会の時に・・・
時効になるかはわかりませんが、あの時はビー〇を賭けて試合をしていたような・・・
いい時代だったな~~~
Posted by tetsu at 2009年04月23日 01:02
シブさん
50CC→90CC
それも、すごい・・・・ある意味ばれんかったのが笑える
でも、今の時代よりも絶対によかったとはいえるかもねー
50CC→90CC
それも、すごい・・・・ある意味ばれんかったのが笑える
でも、今の時代よりも絶対によかったとはいえるかもねー
Posted by MAGI at 2009年04月23日 08:00
剣さん
おはようございます。
ついに白状しちゃったねー
でも、男生徒は車やバイク通学が結構
いたかもしれませんねー
ワタシも歩け歩け大会の時に車をもっていて
当時、大学生の先輩のを借りて・・・・
男生徒(誰だったか?)中城あたりから車にのせた
記憶が・・・アハハ・・・・
十二組は、卒業ドライブをしたけど・・・その時にも
事件は起きたし・・・・
確かに、旗はどこかに映っていたよ・・・
おはようございます。
ついに白状しちゃったねー
でも、男生徒は車やバイク通学が結構
いたかもしれませんねー
ワタシも歩け歩け大会の時に車をもっていて
当時、大学生の先輩のを借りて・・・・
男生徒(誰だったか?)中城あたりから車にのせた
記憶が・・・アハハ・・・・
十二組は、卒業ドライブをしたけど・・・その時にも
事件は起きたし・・・・
確かに、旗はどこかに映っていたよ・・・
Posted by MAGI at 2009年04月23日 08:04
tetsuさん
おはようございます。
中学生ってスカートの中に短パンを履くけど
高校生からは、スカートの中は・・・・風が舞うと
パンティーがという感じでしたねー
やはり、下級生からは3年生とかはお姉さんでしたよね?
今でも、いつの時代に戻りたいか?といわれると
高校生かなあ~~って思います。
おはようございます。
中学生ってスカートの中に短パンを履くけど
高校生からは、スカートの中は・・・・風が舞うと
パンティーがという感じでしたねー
やはり、下級生からは3年生とかはお姉さんでしたよね?
今でも、いつの時代に戻りたいか?といわれると
高校生かなあ~~って思います。
Posted by MAGI at 2009年04月23日 08:07