校歌

MAGI☆

2009年02月27日 08:11

おはようございます。

WAO~~~~~花金だよ~~~~~ん

花金って死語ですかあ


管理人としては、同級生からコメントが入ってるって

チョウ~~~嬉しいってば~~~

昨日は、校章とくれば・・・・・今日は、あれですよ・・・・・・アレさ~~・・・・



            校 歌
普天間高等学校校歌

一,千代にかしこき名を伝う
  宮居ゆかしきうまし野や
  仰ぐ聖の松並木
  さやけき風の鳴るところ
  ああ正大の気を負いて
  わが学舎は聳えたつ

二,われら三年の春秋を
  清き誓いをかわしつつ
  若き学徒の誇りもて
  学びの道にいそしめば
  ああ爛漫と咲き誇る
  青春の夢幸多し

三,古りし歴史を辿り来て
  真の道を探るとき
  わが双肩に民族の
  重き使命を担いては
  ああ澎湃とおし寄する
  熱き血潮のなからめや

四,いざ起て友よ永劫の
  叡智の星を仰ぎつつ
  雄々しき歩調たゆみなく
  真理の道をゆく彼方
  ああ玲瓏と照映ゆる
  理想の峰に栄えあれ


さて、みなさん  歌えますか

ワタシは、そりゃ~~~一番は歌える・・・小学校の校歌も一番は歌えるさ~~~


戦前は、神宮の松並木は人々に「宜野湾並松(じのーんなんまち)」と呼ばれ、

1932年(昭和7年)4月に国の天然記念物に指定されるが、沖縄戦や基地建設、

松食い虫の被害により普天間街道と共に基地の中に消滅した。

普天間高校の校歌の1番には、こうした戦前の普天間の情景がうたわれている。

「宮居ゆかしきうまし野や 仰ぐ聖の松並木 さやけき風の吹(な)くところ」普天間高等学校校歌

(出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』)


学生時代は、こういう自分の出身校の歴史まで興味はなかったけど

それだけに、わった~~~も とゥしグヮーくヮってきたわけだね(^_-)


関連記事